

6月30日の食材
「あわび茸」

井上恵津子さんが広島の食材を使った簡単、絶品料理を紹介します!
今回は、廿日市市吉和にある「きのこ屋本舗」におじゃましました♪
食感がアワビによく似ていることから「あわび茸」と言われる真っ白なキノコ。
約3か月菌を繁殖させると出てくる「あわび茸の新芽」から1本だけを選んで残し、
成長させることで栄養が集中し、肉厚で食感のいいあわび茸になるんです。
手間と時間をかけ、丁寧に育てられたあわび茸。今回はあわび茸のステーキをつくっていきます。
-
「あわび茸のステーキ」
<材 料>
あわび茸
塩・コショウ・・・各適量
バター・・・15g
しょうゆ・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
<作り方>
① あわび茸は約1センチの厚さにスライスして、片面に格子状の切り目を入れる。
② フライパンにバターを入れて溶け切る前に格子状の面を下にして並べる。
③ 1分半くらい中火で焼いたら裏返し、塩・コショウを軽くする。
④ 約1分焼いていい色になったら器に取り出す。
⑤ 火を止めて、しょうゆとみりんを加えてバターと合わせ、4のあわび茸にかける。
※格子状に軽く切れ目を入れることで火の入りと味の入りが良くなる。