• 放送日:2022年2月2日(水)
  • たなちゃんのパパっとごはん
  • No.230

招福!とら柄の節分キンパ

大倉 まゆみ

お料理とテーブルコーディネートのおもてなし教室を広島の自宅にて開講。
「簡単・美味しい・オシャレ」をモットーにした講座が人気を集めている。

(1本分)
海苔(巻き寿司用)・・・1枚
ご飯・・・200g
ゴマ油・・・小さじ1
白ゴマ・・・小さじ1
コチュジャン・・・小さじ1/2~小さじ1

レタス(千切り)・・・30g
福神漬け・・・20g
卵・・・1個
塩、海苔、マヨネーズ・・・各適量

牛肉・・・80g
砂糖・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ1
塩、コショウ・・・各少々

(1)フライパンに牛肉を加えて塩・コショウを少々ふって炒める。色が変わり始めたら砂糖・しょうゆの順で加えて完全に色が変わるまで炒める。

(2)ご飯にゴマ油・白ゴマ・コチュジャンを加えて混ぜる。

(3)巻きすの上に巻き寿司用の海苔をおく。手前から1cm、奥から3cm余白をつくって余白部分以外にゴマ油等を混ぜ込んだご飯を広げる。

(4)広げたご飯の半分より手前に千切りにしたレタスと焼いた牛肉、福神漬をのせる。

(5)巻きすの手前を持ち上げて具材を抑えながら巻く。巻き終えたら巻きすで巻いた状態で5分程そのままにして海苔を落ち着かせる。

(6)海苔を適量、様々な長さに細長くちぎる。

(7)卵を溶きほぐして少量の塩を加えたら、熱した卵焼き用フライパンに流しいれる。表面部分が固まる前にちぎった海苔をとら柄になるように置いていく。

(8)焼いた卵を別の熱したフライパンにひっくり返して出し、とら柄の面も軽く焼いて海苔を落ち着かせる。

(9)具材を巻いて5分程おいたキンパの海苔全体につまようじで穴を開ける。

(10)焼いた卵のとら柄の裏面にマヨネーズを塗ってキンパの表面に被せる。それを巻きすで巻いてさらに5分程置く。

できあがり!

※海苔はツヤのある方を下にし、辺の短い方を上下にして巻き簾の上に置きましょう。
※具材はチーズや下茹でしたほうれん草やにんじん等もおススメです。
※具の部分を巻き込んだら一度手前に具材間の空気を抜くイメージでグッと締めるようにするとうまく巻けます。
※海苔全体に穴を開けておくと食べやすくなります。恵方巻として1本で食べる場合に特におススメです。
※とら柄の海苔は1枚1枚違う形のほうがトラらしく仕上がるので自由にちぎってみましょう。
※玉子焼き用フライパンで裏面を別のフライパンで焼くことで卵が破れるのを防げますよ。

レシピ一覧

ページトップへ