- 放送日:2019年10月16日(水)
- たなちゃんのパパっとごはん
- No.142
オニオンブロッサム


お料理とテーブルコーディネートのおもてなし教室を広島の自宅にて開講。
「簡単・美味しい・オシャレ」をモットーにした講座が人気を集めている。
(2人分)
タマネギ・・・1個
塩・コショウ・・・各適量
小麦粉・・・適量
揚げ油・・・適量
【衣】
卵・・・1個
水・・・50ml
小麦粉・・・大さじ3
片栗粉・・・大さじ3
マヨネーズ・・・大さじ1
ニンニクおろし・・・小さじ1
【マヨネーズベースソース】
マヨネーズ・・・大さじ2
カレーパウダー・・・小さじ1
チリパウダー・・・小さじ1/2
ウスターソース・・・小さじ1/2
【ケチャップベースソース】
ケチャップ・・・大さじ2
粒マスタード・・・小さじ1
刻んだマッシュルーム・・・1個
はちみつ・・・少量
(1)タマネギの上2cm程度・ヘタは数mm程度切り落として皮を剥いておく。まな板の上にヘタを下にしてタマネギを置き、その上下に割りばしを置く。タマネギを十字、4等分8等分16等分と、指でタマネギを支えながら上から割りばしにあたる深さまで切り込みを入れる。
(2)切り込みを入れたタマネギを上から少し圧をかけて花のように広げ、全体に塩コショウと小麦粉を振りかける。
(3)衣の材料をボウルに混ぜる。あみじゃくしの上に置いたタマネギを入れる。スプーンを使って上からしっかり衣をまぶす
(4)170度に熱した揚げ油の中に、衣をまぶしたタマネギを網じゃくしに乗せたまま入れ、そっと外し、花を開くように箸で形を整えながら色よく約5分揚げる。
(5)ソースはそれぞれの材料を混ぜて2種類作る
(6)タマネギの油をしっかり切って器に盛り、ソースを添える。
できあがり!
●タマネギをカットする時、割りばしを使用することでバラバラにならず上手に仕上がります。
●タマネギは広がったままカットせず、元の形のように指でタマネギを固定してカットすると切りやすいです。
●揚げ油はタマネギの高さまであるように、たっぷり用意しましょう。
●カレーパウダーやチリパウダーはマヨネーズと味が馴染むまでに時間がかかるので、早めに作って置いた方が美味しいですよ。