• 放送日:2019年7月2日(火)
  • モテモテイタリアン
  • No.179

夏野菜のオーブン焼き バーニャカウダソース

今井 俊佑

お店:ドルクッチ(西区大芝にあるイタリア惣菜の店)

(2人分)
ズッキーニ・・・1/2本
アスパラガス・・・2本
カボチャ・・・1/16個
ミディトマト・・・3個
赤、黄パプリカ・・・各1/4個
赤タマネギ・・・1/4個
トウモロコシ・・・1/3本

【バーニャカウダソース】
ニンニク・・・2株(約150g)
水・牛乳・・・適量
アンチョビフィレ・・・1缶(約50g)
オリーブオイル・・・50ml
焼きナス・・・1本分
EXVオリーブオイル・・・適量
塩、コショウ・・・各適量

(1)野菜は食べやすい大きさにカットしておく。火の通りにくい野菜は茹でるか電子レンジで加熱しておく。

(2)塩、コショウして、EXVオリーブオイルをからませ、鉄板に並べる。200度に温めておいたオーブンのグリル機能で5~10分様子をみながら焼く。

(3)ニンニクは皮をむき、半割にして芯を取っておく。鍋にニンニクがつかるくらいの水と牛乳を同量ずつ注ぎ、火にかけ茹でこぼす。これを2回繰り返し、ニンニクが手でつぶせるやわらかさになるまで火を入れる。

(4)別鍋でアンチョビフィレと浸かっていた油を火にかけ、弱火でほぐしながら炒める。じっくり炒めてアンチョビの生臭さをとばす。

(5)ニンニクとオリーブオイルを加え、つぶしながら全体をなじませる。焼きナスと共にミキサーにかけ、滑らかなペースト状にする。焼き上がった野菜とソースをからませ、盛り付けて完成!  

     
できあがり!

・いつものバーニャカウダソースに焼きナスの風味が加わって、マイルドな味わいになります。
ソースは冷凍保存ができるので、たくさん作ってもOK。
・キャンプやBBQなどのアウトドア料理としてもおすすめです。

レシピ一覧

ページトップへ