- 放送日:2018年6月20日(水)
- たなちゃんのパパっとごはん
- No.88
簡単美味しい!イカのユッケ


お料理とテーブルコーディネートのおもてなし教室を広島の自宅にて開講。
「簡単・美味しい・オシャレ」をモットーにした講座が人気を集めている。
(1人分)
イカ(刺身用短冊)・・・1枚
大葉・・・3枚
ミョウガ・・・1/2個
卵黄・・・1個
白ゴマ・・・適量
【ユッケダレ】
めんつゆ・・・大さじ1.5
ショウガすりおろし・・・小さじ1/3
コチュジャン・・・小さじ1/4
(1)大葉とミョウガを細切りにする。
(2)イカを糸づくりにする。イカを縦方向に1~2mmの幅で浅い切り込みを端から端まで入れる。縦半分に切ったら横にし、3mm程度の幅で切る。
(3)(1)と(2)を混ぜ合わせてから、ユッケダレの材料を合わせてタレを作って加え、全体を混ぜる。
(4)ユッケを器に盛り付け、中央にくぼみをあけて卵黄を乗せる。好みの量の白ゴマを振って出来上がり
できあがり!
ポイント
●大葉は軸を落として、軸から巻いていき千切りにすると切りやすい。切った後は水にさらしてアクを抜くとシャキッとして長持ちもする。
●糸づくりで最初に浅い切り込みを入れる事で、お箸で摘まんだときに滑りにくくなり、また噛み切りやすいので食べやすくなる。
●イカ・ミョウガ・大葉だけで混ぜてからユッケダレを加えると全体が混ざりやすい。