TSSテレビ新広島

2003年10月度 TSS番組審議会報告

とき:2003年10月27日(月)午前11時~

ところ:(株)テレビ新広島 役員会議室

議題

  1. 「サタ・スポ情報局」
    毎週土曜日 18時30分~19時00分 放送
  2. 「放送界における第三者機関のあり方を考える」

事務局より

  • BPO報告に基づきBRC、「山口県議選事前報道で名誉毀損との申し立て」の事案が8月19日に今年度初の審理入りが決定。また、9月のBRCでは、申立人と被申立人 双方の主張を検討し、第一回の起草委員会を10月3日に開き10月21日にBRCにて審理される予定という旨報告した。

審議

(1)「サタ・スポ情報局」

  • 「サンフレ日記」という新コーナーがスタートして、上村選手の日記が紹介されていたが、本人の生の声であれば、もっと臨場感があって良かったと思う。
  • ハンドボールの青戸選手の特集が組まれていた。短い時間の中でうまくまとめられてはいたが、リハビリに取り組む姿にもっと時間を割けば、思い伝わるのでは?
  • カープ(野球)・サンフレ(サッカー)・メイプルレッズ(ハンドボール)・JT(バレー)等中央からみると目立たないかもしれないが、鼓舞しようとする努力を感じる。
  • 他県から移ってきた人にもわかるように、選手の紹介をもっとして欲しい。
  • 土曜日の夕方放送ということで、スポーツニュースとしては少し物足りないが、企画物中心の放送は選手やチームの励みになるのでは?
  • 寺廻さんのコメントは光っていると思う。特に、年輩の女性から受けているのではないか?
  • 10/18放送分の「コーチングキャラバン」での安田女子高校はとても良かった。彼女たちの可愛らしさをもっと伝えて欲しい。
  • ハイテンションでハイテンポ。4人のMCが入れ替わり立ち替わり登場し、FAXをあわただしく読んだりして、初めて見たとき落ち着かない番組だと思った。しかし3回見るとそのテンポに慣れて、このスピード感が番組の活力になっているのではないかと思った。
  • 10/11放送分では、「サンフレ一色」になり他のスポーツニュースが二次的三次的になっていた。
  • 「わんぱく大作戦」に関しては、小さな子どもの団体競技を取り上げる場合、一人の子だけをヒーロー的に扱っていいものか疑問が残る。
  • 番組のMC席のバックに、ホワイトボードがあり速報を書く白い服を着た女性がいるが、全く意図がわからない。
  • 地元スポーツのバラエティ番組であると思った。
  • スポーツを取り扱う場合、結果論と過程論があると思う。過程を知ればスポーツのおもしろさも倍増すると思う。
  • 寺廻さんはとてもさわやかであるが、広島弁が気になる。もう少し標準語を使って欲しい。
  • 今まで、正直見たことがなかったが、いい番組があるなと思った。内容もタイムリーなものであったし、アナウンサーの二人もさわやかで良かった。
  • 地方局としては大変意義がある番組だ。

これらの意見に関して 制作担当のスポーツ部 平本和巳ディレクターは

  • 知られていない地元のアスリートをどんどん紹介して行きたい。
  • 寺廻さんに関しては、プロの野球やサッカーの出身ではないことに意味があると思っている。アマチュアアスリートの思いを代弁できる方だと思い起用した。広島弁の件にしても、「番組の中でコメントする」ことにまだ慣れていないのだと思う。
  • ホワイトボードの件は演出の1つの遊びと思っている。あの子は誰なんだ?と思ってもらえればと思っている。しかし、もう少しきれいな字で書くなど改善したい。など企画意図を述べ、活発に意見交換をした。

「放送界における第三者機関のあり方について」

  • BPOなどの第三者機関については、権威付けをするべきではなくオープンであるべき。
  • 権力に対抗して作るのではなく、自然発生的に組織化されるべきである。
  • 基本的には自主規制であるべきだと思う。
  • 第三者機関は必要だが、規制が多すぎると、放送界が持つメリットがなくなることを危惧している。
次回番組審議会
11月25日(火)11:00~
<議題>
(1)「前略、礼子へ~猫田勝敏・家族への手紙~」
(2)「やらせ問題について」
<出席委員>
岸田俊輔委員長・上野淳次副委員長・末長昌子委員・小川秀久委員・佐藤義博委員・山田知子委員・池田明子委員
戻る