絶品の味!脂がのった「のどぐろ」を市場で炙ってすぐに食べられる! はまだお魚市場【広島発しまね情報】
11/20(月) 17:45
朝の情報番組「ひろしま満点ママ」がとっておきの島根旅をご紹介するコーナー。今回のお目当ては「お魚」です。島根でお魚といえば浜田市にある「お魚市場」。
「定番」でありながら、着実に進化を遂げるグルメなお店をご紹介します。
<VTR>
訪れたのは、島根県の浜田駅から車でおよそ10分の「はまだお魚市場」。
こちらは、浜田港で水揚げされた新鮮な魚の販売だけでなく島根ならではの加工品やお土産品も充実している人気のスポットなんです。
まずは、地元の鮮魚店が集まる仲買棟へ行ってみましょう!
【梶谷 羽奈アナウンサー】
「たくさん海鮮が並んでますね」
【はまだお魚市場のスタッフ】
「そうですね。新鮮なものが並んでおります。ここは仲買いですので、スーパーに流れる前のお魚です。その分お安く買っていただけると思います」
【梶谷アナ】
「これは嬉しいですね」
市場では、仲買の人と、直接、話ができるのも魅力ですよ。
【梶谷アナ】
「“万作” (シイラ)」
【仲買人】
「(シイラは)ちょっと変わった顔してます。黄色い」
【梶谷アナ】
「でも身が桜色で綺麗ですね。おいしそう」
【仲買人】
「お刺身にも。切るだけです」
【梶谷アナ】
「今旬ですか?」
【仲買人】
「はい。今からどんどん脂がのって美味しくなってきます」
さらに、浜田と言えば!の、あの魚もありました!
【梶谷アナ】
「ありました、ありました。浜田といえば”のどぐろ”。いや、これは“はまだが誇る絶品の味”とありますけど」
【仲買人】
「はい、脂がすごく乗ってます」
日本海の赤い宝石と呼ばれる「のどぐろ」。
魚に含まれる脂の割合が、高いもので30%もあるなどまさに「白身魚のトロ」と呼ぶにふさわしい魚です!さらに、うれしいサービスがある!ということで…。
【はまだお魚市場のスタッフ】
「お買い求めいただいた新鮮なお魚をですね。2階のフードコートの店舗さんでお料理していただくこともできますので、そちらで召し上がってみて下さい」
2階のフードコートにやってきました!こちらでは、”のどぐろ”炙り丼が有名な「めし処ぐっさん」や、魚を使った定食が自慢の「まる姫食堂」などの飲食店も充実。
中でも、今年オープンしたばかりの「海音(みね)」では、仲買棟で買った魚の種類や状態を見て、調理方法を相談し、その場で捌いて提供していただけるんです!この新鮮な「のどぐろ」。一体どんなメニューになるんでしょうか?
【梶谷アナ】
「先ほどの”のどぐろ”さばいていただきました。炙りになってますね」
【海音・料理長】
「”のどぐろ”って脂が多いんですよ。皮を引いたらですね。旨味がなくなっちゃうので、皮付きのまま炙ったほうがもっと美味しくなるので、炙って出します」
【梶谷アナ】
「身がプリプリしてますね。輝いてます。うん。すごく脂がのってます。美味しいです。炙ってあるからこそ、余計に”のどぐろ”の脂の旨みを感じますし、皮目が香ばしくなって、それがまた”のどぐろ”のうまみと相まってすごくおいしいですね」
【海音・料理長】
「煮つけとか焼き物もおいしいですけど、せっかく1階の仲買棟で、活きがいいのを買って頂いたら、やっぱり刺身がいいんじゃないかと思います」
プラス500円でご飯に小鉢、お味噌汁も付いた定食にもできるんです。
さらに仲買棟では、こんな珍しい魚介を発見しました。
【仲買人】
「ウチワエビと言って、浜田ではセミエビとも呼ばれるんですが、底引きの今の時期に入ってくるエビですね」
【梶谷アナ】
「エビですか?でもなんかこれ本当生きた化石っぽい形してますよね」
その形が、ウチワの様に見えることから名づけられた「ウチワエビ」。
底引き網で、”のどぐろ”を引き上げる時に一緒に水揚げされることが多いんだとか!味にも特徴があります!
【お店のスタッフ】
「伊勢エビよりおいしいって思うぐらい、おいしいエビになります。かなり食べるところが少なくて一個から一切れか二切れしか取れないんですけれども、甘エビをギュッとしたような食感と味ですね」
一匹で、少ししか身の取れないウチワエビ。気になるその味は?
【梶谷アナ】
「うん。甘い!エビの旨みが濃いですね」
【海音・料理長】
「ちょっとお酒を入れて、くぐらすことによってね、甘味がもっと増しますので」
【梶谷アナ】
「湯引きしてあるので、周りはちょっとふわっとするんですけど、中はプリプリしてます。すっごく美味しいです。衝撃的です」
【海音・料理長】
「ぜひ本当に来てもらってね。(魚を)持ってきてもらえば。なんとか捌きます」
【梶谷アナ】
「頼もしいお言葉ありがとうございます」
『はまだお魚市場』
島根県浜田市原井町3050-46
営業時間 仲買棟 8時~15時
商業棟1F 9時~17時
「海鮮専門 めし処 ぐっさん」
〇 のどぐろ炙り丼 1,850円
「みんなのまる姫食堂」
〇 浜っこ定食 1,320円
「海音(みね)」
〇のどぐろ 1匹 1,500円 ※時価
調理代 500円~ ※要相談
〇ウチワエビ 1匹 2,000円※時価
調理代 500円~ ※要相談
「定番」でありながら、着実に進化を遂げるグルメなお店をご紹介します。
<VTR>
訪れたのは、島根県の浜田駅から車でおよそ10分の「はまだお魚市場」。
こちらは、浜田港で水揚げされた新鮮な魚の販売だけでなく島根ならではの加工品やお土産品も充実している人気のスポットなんです。
まずは、地元の鮮魚店が集まる仲買棟へ行ってみましょう!
【梶谷 羽奈アナウンサー】
「たくさん海鮮が並んでますね」
【はまだお魚市場のスタッフ】
「そうですね。新鮮なものが並んでおります。ここは仲買いですので、スーパーに流れる前のお魚です。その分お安く買っていただけると思います」
【梶谷アナ】
「これは嬉しいですね」
市場では、仲買の人と、直接、話ができるのも魅力ですよ。
【梶谷アナ】
「“万作” (シイラ)」
【仲買人】
「(シイラは)ちょっと変わった顔してます。黄色い」
【梶谷アナ】
「でも身が桜色で綺麗ですね。おいしそう」
【仲買人】
「お刺身にも。切るだけです」
【梶谷アナ】
「今旬ですか?」
【仲買人】
「はい。今からどんどん脂がのって美味しくなってきます」
さらに、浜田と言えば!の、あの魚もありました!
【梶谷アナ】
「ありました、ありました。浜田といえば”のどぐろ”。いや、これは“はまだが誇る絶品の味”とありますけど」
【仲買人】
「はい、脂がすごく乗ってます」
日本海の赤い宝石と呼ばれる「のどぐろ」。
魚に含まれる脂の割合が、高いもので30%もあるなどまさに「白身魚のトロ」と呼ぶにふさわしい魚です!さらに、うれしいサービスがある!ということで…。
【はまだお魚市場のスタッフ】
「お買い求めいただいた新鮮なお魚をですね。2階のフードコートの店舗さんでお料理していただくこともできますので、そちらで召し上がってみて下さい」
2階のフードコートにやってきました!こちらでは、”のどぐろ”炙り丼が有名な「めし処ぐっさん」や、魚を使った定食が自慢の「まる姫食堂」などの飲食店も充実。
中でも、今年オープンしたばかりの「海音(みね)」では、仲買棟で買った魚の種類や状態を見て、調理方法を相談し、その場で捌いて提供していただけるんです!この新鮮な「のどぐろ」。一体どんなメニューになるんでしょうか?
【梶谷アナ】
「先ほどの”のどぐろ”さばいていただきました。炙りになってますね」
【海音・料理長】
「”のどぐろ”って脂が多いんですよ。皮を引いたらですね。旨味がなくなっちゃうので、皮付きのまま炙ったほうがもっと美味しくなるので、炙って出します」
【梶谷アナ】
「身がプリプリしてますね。輝いてます。うん。すごく脂がのってます。美味しいです。炙ってあるからこそ、余計に”のどぐろ”の脂の旨みを感じますし、皮目が香ばしくなって、それがまた”のどぐろ”のうまみと相まってすごくおいしいですね」
【海音・料理長】
「煮つけとか焼き物もおいしいですけど、せっかく1階の仲買棟で、活きがいいのを買って頂いたら、やっぱり刺身がいいんじゃないかと思います」
プラス500円でご飯に小鉢、お味噌汁も付いた定食にもできるんです。
さらに仲買棟では、こんな珍しい魚介を発見しました。
【仲買人】
「ウチワエビと言って、浜田ではセミエビとも呼ばれるんですが、底引きの今の時期に入ってくるエビですね」
【梶谷アナ】
「エビですか?でもなんかこれ本当生きた化石っぽい形してますよね」
その形が、ウチワの様に見えることから名づけられた「ウチワエビ」。
底引き網で、”のどぐろ”を引き上げる時に一緒に水揚げされることが多いんだとか!味にも特徴があります!
【お店のスタッフ】
「伊勢エビよりおいしいって思うぐらい、おいしいエビになります。かなり食べるところが少なくて一個から一切れか二切れしか取れないんですけれども、甘エビをギュッとしたような食感と味ですね」
一匹で、少ししか身の取れないウチワエビ。気になるその味は?
【梶谷アナ】
「うん。甘い!エビの旨みが濃いですね」
【海音・料理長】
「ちょっとお酒を入れて、くぐらすことによってね、甘味がもっと増しますので」
【梶谷アナ】
「湯引きしてあるので、周りはちょっとふわっとするんですけど、中はプリプリしてます。すっごく美味しいです。衝撃的です」
【海音・料理長】
「ぜひ本当に来てもらってね。(魚を)持ってきてもらえば。なんとか捌きます」
【梶谷アナ】
「頼もしいお言葉ありがとうございます」
『はまだお魚市場』
島根県浜田市原井町3050-46
営業時間 仲買棟 8時~15時
商業棟1F 9時~17時
「海鮮専門 めし処 ぐっさん」
〇 のどぐろ炙り丼 1,850円
「みんなのまる姫食堂」
〇 浜っこ定食 1,320円
「海音(みね)」
〇のどぐろ 1匹 1,500円 ※時価
調理代 500円~ ※要相談
〇ウチワエビ 1匹 2,000円※時価
調理代 500円~ ※要相談